【空撮】ドローン撮影のメリット5つと活用すべきシチュエーションとは
ドローン撮影におすすめのシチュエーションと、そのメリットについて5つをご紹介します。外注する際の依頼の注意点も取り上げていますので、ドローン空撮を検討中の企業様など、参考にしていただけると幸いです。
空撮による映像は、ドローン撮影の登場により、様々な広告やメディアで活用されています。
そこで本記事では、ドローン撮影の検討をしている企業様向けに、おすすめのシチュエーションとメリットについてご紹介します。
映像の幅が広がるドローンの強みを取り入れて、効果的な映像制作を実現するヒントになれば幸いです。
また、制作依頼に関する注意点も最後に取り上げますので、ぜひ参考にして下さい。
ドローン撮影におすすめのシチュエーション5つ
ドローンを活用した撮影におすすめのシチュエーションについて、建物や施設、スポーツ、観光PR、土地、ウェディングの5つをご紹介します。
①:建物や施設の撮影
建物や施設の様子を空からの視点で見ることができるドローンでの空撮は、インパクトのある映像になります。
例えば、建築会社が施工した建物や施設の様子をドローン撮影して、室内の映像と組み合わせればダイナミックなPR動画にすることもできます。
建物や施設の全体像を上から写すだけでなく、大きく回り込んだり、建物間を移動したりと動きのある撮影ができるため、臨場感やリズム感も演出してくれます。
不動産会社が売り出しているマンションを撮影し、その動画を物件情報サイトなどに掲載すれば、人の目線では見えない屋根や上層階の外観まで情報を伝えることができます。
また学校紹介の映像の場合は、校門側から上昇して校舎の屋上を超え、校庭に抜けるなどストーリのある動きを表現しながら、新しい映像作品を制作できるでしょう。
建物や施設の撮影は、ドローンを活用したシチュエーションとしておすすめの1つです。
②:スポーツの撮影
サッカーやラグビーなどのフィールドスポーツは、ドローン撮影に向いているシチュエーションです。
上空から競技の様子を撮影すれば全体的に選手の動きを確認できるので、試合を観戦するファンにとってもスポーツを楽しむ方法の1つになります。
さらに、普段は見ることのできない角度や位置からドローンを通して選手の動きをチェックすれば、チームとして次の試合に活かすこともできるでしょう。
また、動きのある撮影もドローン映像の特徴ですので、スキーやロードレースなど従来の撮影方法では難しかった場面でも、選手の動きを追って撮影してくれます。
スポーツの撮影も、ドローンの活用において様々な方法が考えられるシチュエーションです。
③:観光PRの撮影
ドローンによって撮影される風景には、目で見る映像とまた違った魅力があります。
例えば観光PR動画を制作するときに、紅葉の風景をドローン撮影すると空からの視点で一段と美しい映像になります。
また、山の景色や海の広がりなども、ドローンで撮影すれば壮大な観光地の魅力として表現が可能です。
さらに、人が近づいて撮影することの難しい自然の動物が生きている様子なども、風景の一部として映像に残すことができます。
人の目線以外からの視点で映像にして、それを観光PR動画に組み込むと観光地の新たな側面を発見してもらうことが可能です。
④:土地の撮影
事業展開のために土地を探したり、調査したりするときには、地上から行うよりもドローンを活用して上空から検討したほうが便利です。
広範囲の土地を探すこともできますので、駐車場や工場建設など、広い敷地を検討したいときにも効果的です。
また、人が入るには危険な山の斜面や道がまだ整っていない土地なども、ドローン撮影を活用してチェックすることが可能です。
さらに、細かく立体的な映像を上空から撮ることができるため、近隣住民へ説明会を開催するときに案内動画にするなど、ドローンによる土地の撮影には活用方法が様々あります。
広い土地だけでなく、街中でも土地の撮影は行われます。
例えば不動産会社が物件周辺の環境を伝えるのに、周辺施設を空から撮影した動画を作成すると、平面の地図では見えない情報も伝えられるので効果的です。
⑤:ウェディングの撮影
上空から撮影するドローン映像では、一味違った壮大な演出をすることができます。まるで、映画のワンシーンのようにすることも可能です。
例えば、ウェディングのオープニングムービーやエンドロールムービーなどで、浜辺で歩く新郎新婦の様子をドローン撮影すると、風景の広範囲を捉えることができて印象に残る映像作品になります。
また、ガーデンウェディングのような広い屋外の場所で記念写真・動画を撮影する場合も、ドローンからの視点が活かされやすいシチュエーションです。
このように、ウェディング分野でもドローン撮影は効果的な演出をするのに適しています。
ドローン撮影におけるメリット5つ
次に、ドローンで撮影をすることで考えられるメリットについて、コスト、効果的な撮影、動きのある撮影、自然な撮影、動画以外の用途の5つをご紹介します。
①:制作コストを抑えられる
ドローンによる空撮ができるようになる前は、ヘリコプターやセスナ、クレーンなどを使って空から撮影されていました。
現在でもそのような方法はありますが、ドローンと比較すると機体やその燃料、パイロットや対応できるカメラマンの手配などの点でコストが高くなります。
一方ドローン撮影の場合は、オペレーターなどの人件費や機材の使用料、動画編集なども含めてトータルのコストを抑えることができます。
例えば、企業紹介の動画制作をするときにドローン撮影を活用すれば、同じクオリティながら広告費を抑えることが可能です。
②:効果的な美しい撮影ができる
ドローン以外の方法で空撮すると、撮影できる角度や動きなどに制約がある場面がありますが、ドローン撮影は空撮ながら小回りが利く、自由度の高さが特徴です。
それによって今まで難しかった映像表現が可能になり、効果的な作品を制作できる機会も広がります。
また、高画質で性能の高いカメラが搭載されているドローンも増えているため、美しい映像で撮影することもできます。
高画質で美しく、インパクトのある動画コンテンツを用意すれば、宣伝やブランディングなど効果的に活用できるでしょう。
③:動く被写体の撮影がしやすい
ドローンには撮影している被写体が動くと、それを追いかけていく自動追尾機能があります。
ドローン以外で動きのあるものを撮影するにはカメラを一緒に移動させることが多く、同時に撮影者も移動しなければならない場合があります。
ランニングする人や自転車など移動距離がある被写体を撮影する場合、従来の方法では手間がかかります。
そこで、ドローンの自動追尾機能を使えば被写体を自動的に追いかけて撮影をすることができますので、動きに沿った映像を撮影しやすくなっています。
④:自然な状態で撮影しやすい
カメラマンが地上から撮影する場合、被写体が人間であればカメラマンを意識してしまうことがあります。
また、人が近づくと警戒してしまうような動物を撮影する場合では、望遠レンズを使って気づかれないように工夫しなければなりません。
そこでドローンを活用すれば、上空などカメラを意識しにくい位置から撮影するなど、被写体に影響を与えることなく撮影することができます。
被写体にとって違和感のない、より自然な状態を映像にすることができるでしょう。
⑤:動画作品以外の用途にも活用できる
ドローンでの空撮は、動画や静止画の作品を制作する以外に様々な用途で活用することができます。
例えば、マンションやオフィスビルなどの建物に関して、外壁の老朽化が起きていないか調べるのにドローン撮影を活用すると調査がしやすくなります。
崩落によって大きな事故につながるような危険性を防ぐために事前調査をしたり、損傷部分を目視点検する場合でも、ドローンを使う方法があります。
また、自然災害時に人が行けないような危険な場所へ、ドローン撮影で現地調査を行うこともあります。
さらに、空から地面などの状況をデータ化して図面や3Dモデルなどに加工することで、時間やコストを抑えた測量にも、ドローンが役立っています。
ドローン映像制作依頼の注意点3つ
ドローン撮影のシチュエーションとメリットについてご紹介しましたが、自社で実施する以外に、制作企業に依頼する方法があります。
最後に、依頼するときの注意点について、いつ、何を、どこで撮るかの3つをご紹介します。
①:いつ撮るのか
屋外でのドローン撮影は雨が降っていたり霧が濃いときなどに行うと、機体の故障につながったり目視が難しくなり危険です。
そのため、天候によっては撮影ができないことがあります。日程スケジュールに関して、ある程度の候補日を検討しておくと良いでしょう。
また、時間に関しては日出から日没までという区切りで法律上定められているため、夜間などについては規制がされています。
②:何を撮るのか
駅や線路、神社仏閣など私有地上空に関しては、無許可で撮影すると所有権に関わる場合がありますので注意が必要です。
また、オペレーターや撮影の依頼者などの「関係者」以外の人や所有物件を撮影するときは、30m以上の距離を保つという規制があります。
さらに、撮影した映像に写っているものが個人を特定できる要素となっていると、肖像権やプライバシーの侵害に関わります。
加工したりカットして何らかの対処をしてからアップロードするか、許可を得てから使用する必要があります。
③:どこで撮るのか
航空機の安全を確保するため、空港等の敷地内やその周辺ではドローンの撮影が禁止されています。
また、地上から150m以上の上空は航空機などと接触する危険性があり、ドローンが落下した際の衝撃が強くなると予想されることからも、ドローン飛行が規制されています。
さらに、国会議事堂や防衛関係施設、原子力事業所など指定された国の重要施設から300m以内の範囲では、ドローン撮影が禁止されています。
前述した浜辺のシーンをドローンで撮影するようなシチュエーションでも、海岸管理者がドローン飛行を禁止している場合がありますので、事前に確認する必要があります。
このように、ドローン撮影に関してはどこでも自由に実施できるわけではなく、様々な規制があります。
ドローン撮影はプロに任せよう
以上、ドローン撮影のシチュエーションやメリット、注意点についてご紹介しました。
規制に関しては許可取得や申請をすれば撮影できることもありますが、ルールの改正も随時されています。
そのため、ドローン撮影は制作企業などのプロに依頼したほうが安心です。
弊社ファーストトーンでは最新の機材や機器を導入して、ドローン撮影の相談も承っておりますので、下記事例などを参考に、ぜひご検討ください。
Strength 弊社が選ばれる理由
映像製作の豊富な実績
採用、学校、ブライダル動画を年間2000件の実績を作り上げている、大阪と東京を拠点として活動している映像制作会社です。
安心して相談・依頼ができる
ご希望や詳細な情報をヒアリングさせていただき、制作期間からご契約に至るまでの流れ、内容についてお打ち合わせを行い対応いたします。
新進気鋭のクリエイター集団
ヒアリングから企画・撮影・編集まで一貫した体制で、ドローンなども駆使し、デザイン・CG・音ともに高クオリティな動画を創り上げます。
映像制作で魅力を最大限に引き出す
しっかりとヒアリングをさせて頂いて依頼者様のことを理解することが、魅力という刺激のある映像制作に繋がります。
First Toneのこだわり
「映像がサウンドしている」。こだわり抜いた音と映像は五感を刺激し、その融合が感動を生むと我々スタッフは考えています。
CONTACT
お問い合わせはこちらから!!
動画、WEBサイト、グラフィックツール制作をご検討の企業様へ。まずは、お気軽にご相談ください。スピード感をもってお返事させていただきます。
関連記事
監修者
医師
山田 太郎
山田 太郎は日本の著名な医師であり、糖尿病治療の専門家です。30年以上の経験を持ち、多くの患者を支援してきました。